49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日市民厚生常任委員会−06月28日-01号

デジタル関連法は、国や自治体事務処理に使う情報システム共同化、集約、マイナンバーカード制度情報連携等の拡大、個人情報保護制度の一元化、強力な権限を持つデジタル庁設置という4つのツールを使ってデータを集積し、利活用推進しようとしています。本市においては、令和7年度中にはデジタル庁統括、管理するガバメントクラウドシステムに移行する予定となっています。  

上越市議会 2022-06-15 06月15日-03号

デジタル庁統括官村上敬亮さんも、5月11日、西口のJM―DAWNで開かれたデジタル田園都市国家構想フォーラムの中で、このデジタル田園都市国家構想成功へのポイントとして、密度と距離感が重要であると述べられました。上越妙高西口が、デジタル田園都市がつくる新たな生活空間になることを期待しておられました。  そこで、市長にお伺いいたします。

長岡市議会 2022-03-22 令和 4年 3月総務委員会−03月22日-01号

そういう意味では本当に、デジタル庁ができたということでありますけど、今頃こんなことをやっているのかなという気持ちも若干ありながら、これはぜひいいものになってほしいと思っています。そういう中で、御指摘があったように、既存のシステム標準化したシステムにつなげるとき、また外部のベンダーに新たにお金が出るようなことでは意味がありません。

阿賀町議会 2022-03-09 03月09日-02号

まさに国もデジタル庁というふうな大臣も置かれる中で、全省庁的に、また、地方にもデジタル田園構想を進めるという国の方針の中で、これまたいろいろな支援の制度、国の進め方を私ども地方自治体にも示されているわけでございますし、私も加藤さんから強くお話があった人口減少、そして、その中で特に若い人たちが、思いがあってもといいますか、この町のことを思いながらも、自分の仕事、自分の将来、自分の夢に向かっていくには

長岡市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会本会議−03月08日-03号

そんな中、国では昨年9月にデジタル庁が創設されました。司令塔となる組織が新たに立ち上がることでデジタル社会に向けた挑戦がいよいよ本格的に動き出したと言えるでしょう。  初めに、来年度の本市のデジタル化に向けた政策について伺います。総務省では、令和2年12月に自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画を策定し、地方自治体におけるデジタル化への対応は喫緊の課題となっています。

新発田市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 4日総務常任委員会−03月04日-01号

乗らないで新発田独自のクラウドを構築するということになって、今回は三条が中心だった人たちのものに引き続き一応顔だけ出していたんだけど、それをやめてということなのかな、それとも新たに三条の今やっている6町村だか、5町村でやっているチームとは全く別に、そういう例えば別な枠組みで新しいものをつくろうというようなことを準備したんだけど、国がデジタル庁が旗振ってやるから、そっちがあるんだったらそっちできるの待

阿賀町議会 2021-12-15 12月15日-02号

ただでさえICT活用に遅れを取っている日本、我が国なんでありますが、デジタル庁設置などのように、今後ICT活用を重点的に強化していくというふうに考えられ、そしてまた子供たちへの教育に関しては、当初の構想以上のスピードで進んでいくというふうに考えられています。 以前、富士通さんの5Gで実現する社会というふうなユーチューブ、動画を見ました。

新発田市議会 2021-12-08 令和 3年12月 8日社会文教常任委員会−12月08日-01号

強力な権限を持つデジタル庁が発足しました。国の省庁にとどまらず、自治体重点計画整備方針の策定、予算配分勧告権を使って口を挟むことになるんではないかなという、そういう懸念があります。自治体条例づくりに口を挟めるようになっております。これらがいろいろありまして、そうしたものも盛り込まれているこの補正予算には、残念ながら賛同できないという立場であります。  以上であります。

新発田市議会 2021-12-07 令和 3年12月 7日総務常任委員会-12月07日-01号

委員小柳はじめ) 超素朴な質疑なんですけど、要は内閣の中にデジタル庁って新しくできたから、今まで総務省の中の管轄だったのがデジタル庁って独立したわけじゃないですか。だったら文言変えるのってデジタル庁長官にはならないんですか。すみません、こんな基本的なことで。 ○委員長小林誠) 樋口総務課長。 ◎総務課長樋口茂紀) ご質疑にお答えいたします。  

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

新しい資本主義の在り方、あるいはデジタル庁もできました。今度はこども庁ができます。そうした国挙げてこれからの世界に向けての挑戦が始まり、そして私ども地方においても、国づくり一環として、新しい制度へのチャレンジとして、このような人口減少対策具体策である子供年金制度、こうしたものを政府にも強く訴えて取り組んでいかなきゃならんと思います。

新発田市議会 2021-11-30 令和 3年12月定例会−11月30日-01号

デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律及びデジタル庁設置法の公布に伴い、所要の改正をしたいというものであります。  議第64号議案は、新発田市行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例制定についてであります。

阿賀町議会 2021-10-14 10月14日-01号

これは全国的なものなので、そこを今調整を取りながら令和4年度中にそうした改修の業務が出てまいりますので、それぞれの業務が、今デジタル庁ができてある程度集中されますが、それぞれの業務が今はそれぞれの所管でやっているということでありますので、こうした状況になっているということをご理解いただきたいと思います。 ○議長(斎藤秀雄君) ほかに質疑ありませんか。 8番、入倉政盛君。